コンセプト
未来に向けて
自ら学ぶ力の基礎を身につける
近年、グローバル化やAIなどの技術革新が急速に進み、私たちが今まで経験したことのない予測できない出来事が起きています。そして、この変化は今後さらに加速していきます。
時代の変化に適切に対応し、予測困難な社会を生き抜いていくためには、知識を習得するだけではなく、自ら学び、自ら考え、自ら行動し、自ら答えを生み出す力、相手の考えを正しく理解し自分の考えをしっかりと伝えるコミュニケーションスキルや表現力といった能力が求められます。
このような時代の変化に伴い2020年に学習指導要領が改訂されましたが、キッズガーデンアフタースクール 小学部においても、今後必要とされる知識やスキルを単に教えるのではなく、お子さま達自らが学びを通して体験し、身につけることが大切であるという考えのもと、学習指導要領でも重視され、小学校の授業でも取り入れられ始めている「主体的・対話的で深い学び」である探究型学習を、「自ら学ぶ力の基礎」を養う総合的な学び「探究型総合学習」として提供しております。
小学部の探究型総合学習では、お子さま達が自ら興味を持ち、自分の力で調べ学習する(主体的な学び)プログラム内容に、グループワークと発表を取り入れています。グループワークの中で人の意見に耳を傾け、様々な意見を交換する(対話的な学び)ことで、自分とは違う他者の意見を多様性として理解し受け入れることが出来る力が養われます。また、発表することにより自分の意見や考えを正しく相手に伝えようとする力が培われます。
こうした主体的、対話的な学びを繰り返し行うことで、自分の考えを深め、与えられた答えを探すだけの勉強ではなく、自ら答えを作り出していく力が育まれます。
キッズガーデンでは、幼児期からお子さまの非認知能力を育むプログラムを提供しておりますが、小学部では、学習の土台となる知識にプラスして、非認知能力と自ら学ぶ力の基礎を身につけることにより、ここでの学びを小学校進学後、特に小学校高学年以降に求められる「自ら学ぶ力」に繋げ、子ども達自らがその先の新たな学びへと発展させ、大人になる未来の社会に向けて自ら選択肢を広げて活躍の場を作り出していくことが出来るよう導いてまいります。
特 長
-
プログラムの3つの柱
『探究』『学習』『運動』『キッズガーデンアフタースクール広尾 小学部』では、探究・学習・運動の3つを主軸としたレッスンをご提供しております。専門知識をもち、経験豊かでプロフェッショナルな講師陣が、お子さま一人ひとりに合わせた指導を行い、『自ら学ぶ力の基礎力』を身につけるお手伝いをいたします。
-
・
充実したスタッフ数小学校の教室よりも一人あたりに割り当てられる面積が広く、しっかりと目が行き届くように、担当講師以外のサポーターも配置しています。
-
利便性の高い
予約システム利用日の前日お昼12:00まで予約・変更が可能です(土日祝日除く)。スマートフォンやパソコンから簡単に予約登録が行え、スケジュールに合わせてご予約いただけます。
-
無料送迎バスでの
お迎え・お送り無料の専用バスによる、送迎対象小学校までのお迎え、送迎ポイントまでのお送りサービスをご提供しております。
※送迎バスサービスは、キッズガーデンアフタスクール広尾のみ行っております。 -
徹底した
感染症対策キッズガーデンアフタースクールでは、大切なお子さまを安心してお預けいただけるように、認可保育園と同等基準の感染症対策を行っています。
-
便利な延長・
食事への対応最大延長は20:00までご利用が可能です。また、前日(土、日、祝日、夏季休業期間、年末年始を除く)お昼12:00までのご予約で、株式会社M’s Foods & Support代表であり、「料理教室 M’sサロン」「出張料理 エムズキッチン」を運営される料理家 岩下先生のお弁当をご予約いただけます(有料)。食材や調味料にこだわった手作りの出来立てお弁当で、お子さまの「正しい味覚」を育みます。